QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あまの

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年07月02日

絵画教室

絵を習いたい今日この頃。

西東京か神奈川で教室ないかとさがしたところ、
横浜市の絵画教室を発見。

先生がやさしそうで、安心して学べそうなので、
もうちょっと調べてみたいと思います

絵といっても、デッサン、絵具、油絵などいろいろあるのですが、
自分でどれがあっているのかわからないので、先生に聞いてみたいと思います。

  


Posted by あまの at 14:58Comments(0)

2011年06月16日

速読のマスター

速読の講師として歩む決心がついたため、速読の学校にはいりました。
自分のマスター(師匠)と呼べるひとに出会えたのが大きかったのだと思います。
これからみっちりマスターの教えをたたきこまれ、ステップアップしていきたいと思います。
自分が理解できるだけでなく、相手にも理解してもらい速読を身につけてもらうのが講師のつとめなので頑張ります。  


Posted by あまの at 00:12Comments(0)速読

2011年06月05日

子どもが夢中になるマジック

うちの子どもはマジックが大好きで、
100円ショップでよくマジックグッズを買っては、
子どもに見せています。

大人でも目の前で起こる不思議なことに興奮しますよね^^

子どもマジックといえばサイトでいろいろ勉強できるところがあるようです。

マジックグッズもいらないものばかりで簡単にできそうです^^  


Posted by あまの at 16:40Comments(0)

2011年05月05日

速読の講師になろうかな

まだこのブログを始める前ですが、
速読の無料体験セミナーにいったときの話です。

そのときお話をされていたのが、
速読の現役講師の方だったのですが、
とても情熱的に速読について語られていて思わず聞きいってしまいました。

私もこの方のように華麗に人前で話せたらなーと思いました。
速読を人に教える前提で学べばきっと速く上達できるとも思いました。

このような理由から速読の講師になりたいという思いが芽生え始めたのです。

  
タグ :速読


Posted by あまの at 10:07Comments(0)速読

2011年04月27日

沖縄へいってきました!

沖縄へ行ってきました!

沖縄の人はあったかくて、タクシーの運ちゃんも気さくにはなしかけてくれました^^

その中で、沖縄トリビアを教えてもらいました。

沖縄の人の苗字は、地名から取ったものが多いらしい。

与那覇、我那覇、具志堅、安室、渡嘉敷などは、すべて地名らしいです。

ということは、同じ地方には同じ苗字の人がたくさんいることになるので、
不思議な感じがしますね。

大分でいうと、学校のクラス全員が大分くん、大分さんになってしまいますw

そうなると苗字では判別がつかないので、みんな名前でよんでるのでしょうか。

うーん、次々と疑問がわいてきますねー。

沖縄をタクシーで徘徊してましたが、パチンコ屋が少ないですねー。
パチンコ中毒の私としてはつくづく寂しいもんで、しょうがないので、ケータイのパチスロゲームを
ひたすらやってました。

しかしいい加減、パチンコもやめんといけませんね。
ネットサーフィンしてたらパチンコ中毒を治してくれる人がいました。

パチンコ中毒

大分でやってればいくのに残念(><)  


Posted by あまの at 09:25Comments(0)ブログ